SiLD−V3・汎用 [ 寸法線シリーズ ]




U.[ 3重寸法線 ] コマンド



 ☆ ここがポイント@
  
・寸法値の文字位置が線と重ならないように自動判断して配置されます
(Autoの場合)

・寸法パターンの切り替えは、サブメニュー右下の「 F」部分を押して切り替えられます

・グループ番号が、寸法を作図する度に自動で割付けられます
(ON・OFFの設定可能)

・コマンドを実行する際に、モードを切り替える必要がありません
(モードは何でも良い)



  ★ 作図パターンは、下記の通りです
     パターンT  パターンU




  パターンV  パターンW  パターンX
  





     ★ 補足事項

1.設定した数値の標準値がわからなくなった場合は、「SiLD」部分を押すことでソフト購入時の既定値へ戻すことができます

2.「Auto」部分を押すと「Manu」に変わり、寸法値の文字位置を任意の方向へ作図することができます
  
  (文字位置は、キーボードの「 ← → ↑ ↓ 」より選択します)




     ☆ ここがポイントA「 SAS 」部分を押して裏サブメニューを表示します

・設定内容については、「振り分け寸法線」コマンドの「ここがポイントA」を参照して下さい




    ☆ ここがポイントB  「LM」部分を押して裏サブメニューを表示します
            (但し、設定内容によって「LM」が「- -」、「L-」、「-M」と表示される事もあります)




  @自動レイヤ選択
自動レイヤ選択をON(〇)で実行すると、自動的に選択レイヤ2・3・10・20だけに反応します

レイヤを選択設定できます
          
(例 通り芯2・間仕切り芯3・躯体線10・仕上線20で作図した図に対して簡単に寸法線がとれます)

自動レイヤ選択「〇」の場合サブメニュー上は、「L*」です

A自動モード指定
作図する際の基準点となる第1基準点〜第3基準点の設定が選択てます