SiLD−V3・建築専用[ 建具( 外部 )詳細シリーズ]




T.[ 躯体抱きサッシュ ] コマンド



 ☆ ここがポイント@
  
・2点と方向指定で、「躯体抱き」「サッシュ」などを一気に作図します

・包絡、水切り、サッシュ、額縁、ハッチ、のON・OFFができます

・額縁表現は、木枠、スチールなど「ハッチ」のON・OFFで選択できます

・異なる壁厚(躯体部分)でも設定数値を変えずに作図できます
(但し、内部の仕上げ厚が異なる場合は、額縁出を調整します)

・グループ番号が図形を作図する度に自動で割付けられます
(ON・OFF可能)



  ★ 作図パターンは、下記の通りです
     パターンT  パターンU  パターンV

躯体抱きサッシュ

躯体抱きサッシュ

躯体抱きサッシュ




     ★ 補足事項

1.設定した数値の標準値がわからなくなった場合は、「SiLD」部分を押すことでソフト購入時の既定値へ戻すことができます

2.基準点を指定する際、必ず躯体ラインを選択します




    ☆ ここがポイントA 「 SAS 」部分を押して裏サブメニューを表示します




   ・サッシュの水切り、枠断面、枠見付、額縁、額縁ハッチ、それぞれに属性を設定します
 
・躯体内法識別円とサッシュ内法識別円の属性については、別コマンド「寸法線」を使用する際に対象となるので、設定変更には注意してください

 変更する場合は、関連する「寸法線」コマンドを調整する必要があります 
 寸法線コマンドの属性(自動選択レイヤ)を合わせる

・グループ番号については、次項の「ここがポイントB」を参照します




     ☆ ここがポイントB 
          「−M」部分を押して裏サブメニューを表示します
           
          (但し、下記の設定内容によって「−M」が「- -」、「LM」と表示される事もあります)



@ @自動グループ   建具を一つ作図する度に、一つのグループ番号を割付け部品化します
自動グループ「〇」の場合サブメニューSASの右側「M」が表示されます

(「×」の場合は、全て同じアクティブなグループ番号になります)
 マウス入力
設定数値の入力をマウスで行います

(「×」の場合は、キーボードより入力します)


AA自動レイヤ選択
自動レイヤ選択をON(〇)で実行すると、自動的に選択 ※1 レイヤ2・3・10・20だけに反応します

最大4つ迄設定できます、4つ以下の場合0を設定します

自動レイヤ選択「〇」の場合サブメニューSASの右側「L」が表示されます


BB自動モード指定
作図する際の基準点1・2の対象となるモードについて設定しておきます


C









C建具開口識別円
目で確認できない建具開口識別円がレイヤ ※2 145で自動作図します

寸法コマンドと関連しています(自動レイヤ)ので躯体開口の内法位置を簡単にとることができます

(画面を拡大すると円を確認できますが、半径1万分の1ですので作図上支障をきたす事はありません)
 躯体開口識別円
目で確認できない躯体開口識別円がレイヤ ※2 144で自動作図します

寸法コマンドと関連しています(自動レイヤ)ので躯体開口の内法位置を簡単にとることができます

(画面を拡大すると円を確認できますが、半径1万分の1ですので作上支、障をきたす事はありません)

※1 属性設定で任意に変えられます(初期設定値はレイヤ2 ・3・10・20に設定してます)

※2 属性設定で任意に変えられます(初期設定値は建具開口識別円レイヤ145、躯体開口識別円144に設定してます)